お母さんはどうしたい?
みなさん、こんにちは。
不登校のことを書いてから数日経ちました。
先週いろーんな感情が爆発して、
とにかく一回休憩したい。
ってなって、
息子達の担任の先生と面談してきました。
いろいろ先生たちも考えてくれてるなぁと思ったり、あぁやっぱり私は毎日学校に行かせようとは思わないなぁとか、
お話しさせてもらって気づくことがたくさんありました。
忙しい中、長時間話を聞いてもらえたことで私も少しずつクールダウン。
そこでされた質問で
今まで押し込めてきた自分がひょっこり。
「お母さんはどうしたい?」
今まで私がたくさんのお母さん達にしてきた質問。
いざ自分が問われると、
やっぱり彼らにとって
学校が居場所のひとつであってほしい
毎日家にはいられたくない
かと言って毎日学校に行ってとも思わない。
だけど、だけど、
週二回ぐらいは行ってほしい
あれ?
不登校は選択だって。
思い込もうとしてた。
本当に思ってた?
やっぱりなんだかんだで学校に行ってほしかったんかーい!
育児ってついつい
こどもの気持ちを優先しちゃうけど、
育児って対話。
私もどうしてほしいか。
私がどうしたいか。
息子達と話すこと。
最近してなかったかもしれないな。
おりあいをつける。
そんな感じ?
なので、
我が家はとりあえず
週に二回は学校へ行ってみてもらう。
そしてまた我が家の誰かがなにかに困ったら
話し合おう。
そういうところになった。
息子達を学校に送り、
帰りにとった写真。
久しぶりに空を見上げたな。
気分で視野もかわるんだ。
また悩み、戸惑うし、きっと泣く。
それでいいんだ。
それでいいんだ。
次は、私の話をただただ聞いてくれた
ともちゃんの話。
0コメント