今年最後のせいといのちのはなし
こんばんは。
あいうみ助産院のないとうです。
今日は今年最後。
せいといのちのはなし。
行ってきました。
小学生のお子さまたちを中心に
お話しさせてもらいました。
今回新しく紙芝居(といえる代物かな?)
を使ってプライベートゾーンのこと、
あかちゃんはどこから来るのかな?
いのちをつなぐってどういうこと?
なんてお話をしました。
最初は遠巻きに見ていたり
なんなら自分が持ってきた本や
カードゲームに夢中だった子達も
後半になると少しずつ近づいてくれて
お話を聞いてくれました。
ちゃんと聞くとか
前に来てとか
聞き方はその子たちがしたいように
してもらえたらいいなぁと
勝手にしゃべっている感じ。
自分が気になるところや興味の持てるところには自然に耳を傾けているので、
一見私が一人でしゃべっているような時間もあるけど、それも意味がある。
と、思ってやってます。
こどもたちに話した後のお母さん達とのお話の時間は、私にとっても学びの時間。
いろんな思いを聞けるのはとても貴重で私自身も三児の母として考えるヒントをたくさんもらえました。
今日もご縁に感謝です。
主催者の方、ご参加してくれたみなさま、
ありがとうございました(^ー^)
来年2月には四人の母になる予定。
なので、今入っている講座のご依頼のみで
新規のご依頼はまた産後に受けます。
0コメント