防災教室@助産師 二回目開催報告
みなさん、こんにちは。
あいうみ助産院のないとうです。
昨日は、東海市で
いのちをまもる防災教室@助産師
二回コースの二回目でした。
講師は、
東海市のアロマ助産院の院長。
ほりいゆみさん。
私の助産師学校の同期です。
私は、アシスタントをつとめました。
二回目の講座は実践編。
実際に地震が来たときの行動や、
さらしでのおんぶ&だっこの実践。
さらしに服を通すことで
おんぶしやすく、
フードをかぶせれば
雨の日でも過ごしやすい。
たまねぎの皮で染めたさらし。
三人目にしてさらしの心地よさを知り、
毎日使っています。
今回、防災の講座を受けたことで、
ゼロだった私の防災意識が
どんどん高まり、
息子たちにも防災ポーチを
もたせるようになりました。
中には、
携帯トイレやホイッスル
ライトやビニール袋、
トランプ、折り紙などが
入っています。
親としてできること、
備えていれば不安じゃなくて
覚悟になる。
東海市での開催でしたが、
豊田にもほりいさんをお招きして
講座を開催します!
日時が決まり次第、
お知らせしますね~✴️
0コメント